行政書士|合格への道【会社法:持分会社】

行政書士|合格への道【会社法:持分会社】
https://kumamon2011.com
  • URLをコピーしました!
【スポンサーリンク】
クマ美

今回は、持分会社を学習するわ!

くまケン

株式会社と対比するモン!

本ブログでは、行政書士の試験科目会社法:持分会社について要約しています。

行政書士を目指している方に向けて、下記の書籍を参考にして作成しました。

ほんのわずかでも、行政書士試験を受験される方の手助けになれたら幸いです。

記事を書いた人
  • 九州を拠点に自動車販売店を経営
  • 2015年より金融系ブログ作成
  • 2級ファイナンシャル・プランニング技能士
【スポンサーリンク】
目次

持分会社の設立

設立手続

定款の作成

持分会社を設立するには、その社員になろうとする者が定款を作成し、その全員がこれに署名し、または記名押印しなければなりません。

もっとも、公証人の認証は不要です。

出資の履行

合名会社
  • 【出資の方法】
    信用・労務の出資可能
  • 【出資の履行時期】
    制限なし
合資会社
  • 【出資の方法】
    無限責任社員は信用・労務の出資可能、有限責任社員は金銭等の財産の出資
  • 【出資の履行時期】
    制限なし
合同会社
  • 【出資の方法】
    金銭等の財産の出資
  • 【出資の履行時期】
    設立登記時までに履行

設立登記

持分会社は、本店の所在地において設立の登記をすることで成立します。

設立の瑕疵

設立無効

株式会社の場合と同様に、設立手続に瑕疵があった場合には、設立は無効となります。

設立取消し

持分会社の設立については、株式会社と異なり、制限行為能力・錯誤・詐欺・強迫・詐害行為を理由とする設立取消しの訴えが認められています。

【スポンサーリンク】

持分

持分とは何か

持分とは、持分会社の社員たる地位のことです。

持分会社の持分は、株式会社の株式とは異なり、1人1持分であって、細分化されたものではなく、内容が均一化されてものでもありません。

持分の譲渡

持分会社の持分は、他の社員の全員の承諾がなければ、持分の全部または一部を他人に譲渡できません。

もっとも、業務を執行しない有限責任社員は、業務を執行する社員の全員の承諾があるときは、持分の全部または一部を他人に譲渡できます。

【スポンサーリンク】

持分会社の管理

業務執行権

持分会社の社員は、定款に別段の定めがある場合を除き、各自で持分会社の業務を執行します。

株式会社では、所有と経営の分離が原則ですが、持分会社では、所有と経営の一致が原則とされています。

代表権

業務を執行する社員は、原則として、各自が持分会社を代表します。

【スポンサーリンク】

社員の加入及び退社

加入

合名会社・合資会社の社員の加入は、その社員に係る定款の変更をした時に効力が生じます。

対して合同会社の社員の加入は、その社員に係る定款の変更に加えて、その社員が払込みまたは給付を完了した時に効力が生じます。

退社

退社した社員は、原則として、出資の種類を問わず、持分の払戻しを受けられます。

もっとも、退社した社員は、登記をする前に生じた持分会社の債務について、従前の責任の範囲でこれを弁済する責任を負います。

それではまた次回

大きいくまケン
くまケン

【スポンサーリンク】
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

日々の相場の動きに動じない、「ほったらかし投資」についていろいろと語ってみました。
「ほったらかし投資」は、こころとからだにやさしい投資スタイルです。
今まで金融投資には興味が無かった方が、少しでも金融投資の世界に興味を持っていただけるとうれしいです。宮崎県出身 鹿児島大学法文学部卒 

コメント

コメントする

目次