日経225オプション|プットコールパリティをわかりやすく解説!

二人の体重が同じ
https://kumamon2011.com
  • URLをコピーしました!
【スポンサーリンク】
クマ美

オプション参加者が少なくて、決済できないわ...。

くまケン

プットコールパリティを使えば、損益を固定できるんだモン。

「プットコールパリティ」をご存じですか?

わたし自身、オプション取引をはじめるまでは、プットコールパリティなんて聞いたこともなかったです。

その後オプション取引をはじめても、なんだか難しい理論のようで、数年間は理解しようともしませんでした。

しかしプットコールパリティを理解してからは、オプション取引者として数段腕が上がったような気がしています。

ぜひ、プットコールパリティを理解して、今後のオプション取引に役立ててください。

本記事では、プットコールパリティについてわかりやすく解説しています。

プットコールパリティへようこそ💘

記事を書いた人
  • 九州を拠点に自動車販売店を経営
  • 2015年より金融系ブログ作成
  • ほったらかし投資が座右の銘

【スポンサーリンク】

目次

プットコールパリティ

女性と秤

同一の原資産、同一限月、同一行使価格のプット・オプションとコール・オプションの間に成立する価格(プレミアム)の相関関係のこと。

投資用語集

本記事のオプション取引は、「日経平均株価」を対象にしている「日経225オプション取引」です(日経平均株価とは?)。

日経225オプション取引については、日経225オプションとは?|コール・プットなどの頭語を解説!をご参考ください。

プットコールパリティの「パリティ」は、英語で同じという意味です。

オプションの「プット」「コール」、先物取引の「先物」を、それぞれ2対1で組み合わせると以下のような等式(プットコールパリティ)になります。

プットコールパリティ

  • コール買い = 先物ロング + プット買い
  • プット売り = 先物ロング + コール売り
  • コール売り = 先物ショート + プット売り
  • プット買い = 先物ショート + コール買い

先物取引については、先物取引はお小遣い程度で(´艸`)|わかりやすく解説します!をご参考ください。

オプション取引では、日経平均株価と設定した価格(権利行使価格)が以下の状態になった場合、オプション取引の参加者が急激に少なくなります。

  • 日経平均株価が買っている(売っている)オプションの権利行使価格よりも上がった。
  • 日経平均株価が売っている(買っている)オプションの権利行使価格よりも下がった。

いわゆるイン・ザ・マネー(ITM)の状態です。

日経平均株価と権利行使価格

ITMになると、理想通りの決済(反対売買)ができなくなってしまう恐れがあります。

ITMのデルタは1に近づいていくので、投資家はオプションよりも手数料の安い先物取引を選ぶ

デルタについては、初心者向け|オプション取引のデルタをわかりやすく解説します!をご参考ください。

逆に、アット・ザ・マネー(ATM)やアウト・オブ・ザ・マネー(OTM)では取引が活発です。

したがって、ATMやOTMでは理想通りの決済を行えます。

【プットコールパリティ】

アウト・オブ・ザ・マネー(OTM)を使って決済する際の等式

プットコールパリティは、決済しにくくなったポジションを決済しやすくしてくれる、大変便利な等式なのです。

【スポンサーリンク】

合成

実験をしている二人

先述した4つの組み合わせ(等式)について、グラフを使って解説します。

  • コール買い = 先物買い + プット買い
  • プット売り = 先物買い + コール売り
  • コール売り = 先物売り + プット売り
  • プット買い = 先物売り + コール買い

コール買い = 先物買い + プット買い

コール買いの損益は以下のグラフで表せます。

コール買い

コール買いのグラフ

先物買いの損益は以下のグラフで表せます。

先物買い

先物買いのグラフ

プット買いの損益は以下のグラフで表せます。

プット買い

プット買いのグラフ

先物買いとプット買いを組み合わせると、以下のグラフ(コール買い)になります。

合成コール買い

合成コール買いのグラフ

  • プット買いの利益拡大線=傾き+1
  • プット買いのオプション料支払い線=傾き0
  • 先物買いのマイナス線=傾き-1
  • 先物買いのプラス線=傾き+1

したがって、グラフ左側は傾きが01-1)、グラフ右側の傾きは+1(1+0)で、コール買いの損益グラフのできあがりです。

プット売り = 先物買い + コール売り

プット売りの損益は以下のグラフで表せます。

プット売り

プット売りのグラフ

コール売りの損益は以下のグラフで表せます。

コール売り

コール売りのグラフ

先物買いとコール売りを組み合わせると、以下のグラフ(プット売り)になります。

合成プット売り

合成プット売りのグラフ

  • コール売りの損失拡大線=傾き-1
  • コール売りのオプション料受け取り線=傾き0
  • 先物買いのマイナス線=傾き-1
  • 先物買いのプラス線=傾き+1

したがって、グラフ左側は傾きが-10-1)、グラフ右側の傾きは0(1-1)で、プット売りの損益グラフのできあがりです。

コール売り = 先物売り + プット売り

先物売りの損益は以下のグラフで表せます。

先物売り

先物売りのグラフ

先物売りとプット売りを組み合わせると、以下のグラフ(コール売り)になります。

合成コール売り

合成コール売りのグラフ

  • プット売りの損失拡大線=傾き-1
  • プット売りのオプション料受け取り線=傾き0
  • 先物買いのマイナス線=傾き-1
  • 先物買いのプラス線=傾き+1

したがって、グラフ左側は傾きが0(1-1)、グラフ右側の傾きは-10-1)で、コール売りの損益グラフのできあがりです。

プット買い = 先物売り + コール買い

先物売りとコール買いを組み合わせると、以下のグラフ(プット買い)になります。

合成プット買い

合成プット買いのグラフ

  • コール買いの利益拡大線=傾き+1
  • コール買いのオプション料支払い線=傾き0
  • 先物買いのマイナス線=傾き-1
  • 先物買いのプラス線=傾き+1

したがって、グラフ左側は傾きが1(1-0)、グラフ右側の傾きは01-1)で、プット買いの損益グラフのできあがりです。

【スポンサーリンク】

利益確定

くつろぐ人

買っているコールがITMになってしまい、思うように利益確定ができない場合に、プットコールパリティを使う場面を解説します。

現在の日経平均株価は28,100円で、ATMは28,125円です。

ATM=28,125円

ATM=28,125円

コール26,750円を買っていますが、ITMのコール側の板がスカスカで適正な価格がわかりません。

低い流動性(コール)

コール26,750円の買いを反対売買(決済)するためには、コール26,750円を売る必要があります。

そこでプットコールパリティを使って、適正な価格で利益を固定させます。

コール売り=先物売り+プット売り

合成コール売り

合成コール売りのグラフ

プット側の流動性は十分に高いです。

高い流動性(プット)

日経平均株価=28,100円時点の、コール26,750円買いのシミュレーション価格は1,000円ほどです。

シミュレーション(コール26,750円買い)

シミュレーション(コール26,750円買い)
現在の日経株価=28,100円

「コール売り=先物売り+プット売り」なので、「日経225ミニ」を10枚と「プット26,750円」を追加で売ります。

日経225ミニを10枚売る理由は、日経225ミニのデルタが0.1だからです。

日経225先物(ラージ)=デルタ1

プットコールパリティ(コール売り)

プットコールパリティ(コール売り)

プットコールパリティのおかげで、満期日まで1,076円の利益を固定できました。

利益確定

利益確定のグラフ
濃青線が満期日で水色線は期中

【スポンサーリンク】

損失確定

困っている人

売っているプットがITMになってしまい、思うように損失を確定(損切り)できない場合に、プットコールパリティを使う場面を解説します。

現在の日経平均株価は28,100円で、ATMは28,125円です。

ATM=28,125円

ATM=28,125円

プット29,500円を売っていますが、ITMのプット側の板がスカスカで適正な価格がわかりません。

低い流動性(プット)

プット29,500円の売りを反対売買(決済)するためには、プット29,500円を買う必要があります。

そこでプットコールパリティを使って、適正な価格で損失を固定させます。

プット買い=先物売り+コール買い

合成プット買い

合成プット買いのグラフ

コール側の流動性は十分に高いです。

高い流動性(コール)

日経平均株価=28,100円時点の、プット29,500円売りのシミュレーション価格は1,200円ほどです。

シミュレーション(プット29,500円売り)

シミュレーション(プット29,500円売り)
現在の日経株価=28,100円

「プット買い=先物売り+コール買い」なので、「日経225ミニ」を10枚売って「コール29,500円」を追加で買います。

プットコールパリティ(プット買い)

プットコールパリティ(プット買い)

プットコールパリティのおかげで、満期日まで1,212円の損失を固定できました。

損失確定

損失確定
濃青線が満期日で水色線は期中

【スポンサーリンク】

まとめ

多くのお金から芽が出ている

オプション取引に限らず、投資において「利益確定」「損失確定」は最も大きなイベントです。

したがって、「利益確定」「損失確定」を手助けしてくれるプットコールパリティは、オプション取引には必須の考え方であり手法でもあります。

プットコールパリティの4つの等式グラフを、すぐに思い浮かべられるようになれるまで、なんども本記事を読み返していただけると幸いです。

プットコールパリティを使って、こころとからだにやさしい「ほったらかし投資」をはじめてみませんか。

ほったらかし投資
  • 「ほったらかし投資」とは読んで字のごとく、商品を買ったあとは ”ほったらかし” ているだけの投資方法。
  • 「ほったらかし投資」の中身はさまざまだが、投資のプロやAIに売買をまかせるというのが基本。
  • 「ほったらかし投資」は、<初心者も始めやすい><少額から始められる><長期投資に有効な>投資方法。

それではまた。

大きいくまケン

【スポンサーリンク】
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

日々の相場の動きに動じない、「ほったらかし投資」についていろいろと語ってみました。
「ほったらかし投資」は、こころとからだにやさしい投資スタイルです。
今まで金融投資には興味が無かった方が、少しでも金融投資の世界に興味を持っていただけるとうれしいです。宮崎県出身 鹿児島大学法文学部卒 

コメント

コメントする

目次