FP2級|金融資産運用~合格への道#4

FP2級|金融資産運用~合格への道#4
https://kumamon2011.com
  • URLをコピーしました!
【スポンサーリンク】
クマ美

クマ美は、3級ファイナンシャル・プランナー技能士なの。

くまケン

次は、2級ファイナンシャル・プランナー技能士を目指すんだモン。

貯蓄型の金融商品(普通預金・通常貯金)は、安全性と流動性が高いので、金融資産の柱になります。

本ブログでは、金融資産運用の「貯蓄型金融商品」について要約しています。

2級FP技能士を目指している方に向けて、下記の書籍を参考にして作成しました。

ほんのわずかでも、2級FP技能士を受験される方の手助けになれたら幸いです。

記事を書いた人
  • 九州を拠点に自動車販売店を経営
  • 2015年より金融系ブログ作成
  • ほったらかし投資が座右の銘

【スポンサーリンク】

目次

貯蓄型金融商品

貯金する女性

銀行に預けると「預金」で、ゆうちょ銀行や農協に預けると「貯金」といいます。

預金と貯金は、まったく同じ金融商品です。

貯蓄型金融商品

元本(預けたお金)が保証されていて、いつでも引き出せる預貯金を「貯蓄型金融商品」といいます。

わずかですが利息も付くので、最も安全かつ身近な金融商品といえます。

利率と利回り

利率は元本に対する利息のことで、%で表します。

利回り(年平均利回り)は、元本に対する1年間の収益です。

利回り

単利と複利

利息には「単利」「複利」があります。

【単利】元本にだけ利息が付く計算方法
  • 元利合計額=元本×(1+年利率×年数)

【複利】利息を足した元本に利息が付く計算式
  • 1年複利
    元利合計額=元本×(1+年利率)年数(乗数)
  • 半年複利
    元利合計額=元本×(1+年利率/2)年数×2(乗数)

単利と複利

単利と複利の説明図
単利と複利

固定金利と変動金利

【固定金利】

預入から満期まで金利が変わらない

【変動金利】

市場の金利変動に応じて金利が変わる

預貯金する場合は、今後金利が上がると予想するならば変動金利が有利で、逆に下がると予想すれば固定金利が有利です。

利息にかかる税金

預貯金の利息にも税金がかかります。

税率は20.315%(所得税15%・住民税5%・復興特別所得税0.315%)です。

なお、源泉分離課税なので、確定申告は必要ありません。

源泉分離課税=ほかの所得と分離して自動的に引かれる税金

【スポンサーリンク】

銀行の金融商品

銀行

日常生活において身近な、銀行やゆうちょ銀行の金融商品について解説します。

銀行の主な金融商品

流動性預金

「普通預金」「貯蓄預金」は、いつでも入出金できる預金です。

貯蓄預金は、一定の金額以上を預金していれば、普通預金よりも金利が高くなる預金です。

ただし、自動支払いや自動受け取りができません。

定期性預金

満期がある定期性預金には、「スーパー定期」「大口定期預金」「期日指定定期預金」などがあります。

スーパー定期

スクロールできます
預入金額1円以上1円単位
期間1か月以上10年以内(が多い)
金利・固定金利
3年未満は単利
・3年以上は単利or半年複利(個人のみ)
利払い・2年以上の単利には中間利払いあり
・半年複利は満期時に一括払い
中途換金・いつでも解約可能
・中途換金で中途解約利率が適用される
マル優使える

大口定期預金

スクロールできます
預入金額1,000万円以上1円単位
期間1か月以上10年以内(が多い)
金利・固定金利
単利のみ
利払い2年以上の単利には中間利払いあり
中途換金・いつでも中途解約可能
・中途換金で中途解約利率が適用される
マル優使えない

期日指定定期預金

スクロールできます
預入金額1円以上1円単位
期間1年以上3年以内(が多い)
金利・固定金利
1年複利
利払い満期日に一括払い
中途換金預けてから1年経過すれば満期日を自由に指定できる
マル優使える

マル優=障害者or寡婦年金・遺族年金受給者は、預貯金の元本350万円までの利子が非課税になる

ゆうちょ銀行の主な金融商品

流動性貯金

ゆうちょ銀行の流動性貯金には、「通常貯金」「通常貯蓄貯金」などがあります。

通常貯蓄貯金は、一定の金額(10万円)以上を貯金していれば、通常貯金よりも金利が高くなる貯金です。

ゆうちょ銀行の預入限度額(2,600万円)=通常貯金(1,300万円)+通常貯蓄貯金(1,300万円)

スクロールできます
流動性貯金通常貯金通常貯蓄貯金
預入金額1円以上1円単位1円以上1円単位
期間満期などの制限なし満期などの制限なし
金利変動金利変動金利
利払い半年に1回半年に1回
特徴・決済口座〇
マル優使えない
・決済口座×
マル優使えない

定期性貯金

ゆうちょ銀行の定期性貯金には、「定額貯金」「定期貯金」などがあります。

定額貯金

スクロールできます
預入金額1,000円以上1,000円単位
期間・6か月以上で満期は自由に設定
・最長10年
金利・固定金利
半年複利
・預け入れた期間に応じて金利が適用
利払い満期日に一括払い
中途換金預けてから6か月経過すればペナルティなしで解約できる
マル優使える

定期貯金

スクロールできます
預入金額1,000円以上1,000円単位
期間・1カ月
・3か月
・6か月
・1年
・2年
・3年
・4年
・5年
金利・固定金利
・3年未満は単利のみ
・3年以上は半年複利のみ
利払い2年以上の単利は中間利払いあり
中途換金・いつでも中途解約可能
・中途解約利率が適用される
マル優使える

預貯金の種類

預貯金の種類
預貯金の種類

休眠口座

2009年1月1日以降の取引から、10年以上取引のない預金等は民間公益活動に活用されます。

ただし、所定の手続きにより引き出すことは可能です。

仕組預金=定期預金にデリバティブ取引を組み込んだ金融商品

財形制度

財形制度は、会社員・公務員などが利用できる財産を形成するための制度です。

【一般財形貯蓄】
  • 申し込み年齢=制限なし
  • 積立期間=原則3年以上
  • 契約=制限なし
  • 非課税制度=なし

【財形住宅貯蓄・財形年金貯蓄】
  • 申し込み年齢=55歳まで
  • 積立期間=原則5年以上
  • 契約=1人1契約
  • 非課税制度(貯蓄型)=両方合わせて550万円までの利子が非課税

それではまた次回

大きいくまケン
くまケン

【スポンサーリンク】
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

日々の相場の動きに動じない、「ほったらかし投資」についていろいろと語ってみました。
「ほったらかし投資」は、こころとからだにやさしい投資スタイルです。
今まで金融投資には興味が無かった方が、少しでも金融投資の世界に興味を持っていただけるとうれしいです。宮崎県出身 鹿児島大学法文学部卒 

コメント

コメントする

目次