FP2級|タックスプランニング~合格への道#3

FP2級|タックスプランニング~合格への道#3
https://kumamon2011.com
  • URLをコピーしました!
【スポンサーリンク】
クマ美

クマ美は、3級ファイナンシャル・プランナー技能士なの。

くまケン

次は、2級ファイナンシャル・プランナー技能士を目指すんだモン。

10種類の所得と、それぞれの所得金額の計算式をマスターしたら、次は「損益通算」と「損失の繰越控除」をしっかりと理解しましょう。

本ブログでは、タックスプランニングの「損益通算と損失の繰越控除」について要約しています。

2級FP技能士を目指している方に向けて、下記の書籍を参考にして作成しました。

ほんのわずかでも、2級FP技能士を受験される方の手助けになれたら幸いです。

記事を書いた人
  • 九州を拠点に自動車販売店を経営
  • 2015年より金融系ブログ作成
  • ほったらかし投資が座右の銘

【スポンサーリンク】

目次

損益通算のしくみ

損益

損失を、他の所得の利益と相殺させることを「損益通算」といいます。

損益通算できる所得

損益通算できる所得は以下の4つです。

「不動産所得」「事業所得」「山林所得」「譲渡所得」

それぞれの4つの所得は、1年間で赤字になった場合、他の所得の黒字を差し引くことができます。

損益通算は、青色申告・白色申告ともに可能です。

富士山上

損益通算できる所得
富士山上

損益通算の対象にならない損失

不動産所得と譲渡所得には、損益通算できない損失があります。

不動産所得

土地を取得するための借入金の利子
  • 建物取得のための借入利子は損益通算できる

譲渡所得

土地・建物等の譲渡損失
  • 一定の要件を満たす自分の居住用財産は損益通算できる

譲渡所得

【生活に必要のない資産の譲渡損失】
  • ゴルフ会員権・別荘・貴金属(30万円超え)

譲渡所得

【株式等の譲渡損失】
  • 申告分離課税を選択した配当所得・利子所得と損益通算可能

譲渡所得

【生活用動産の譲渡損失】
  • 生活用動産の譲渡にはそもそも税金がかからない

損益通算の順序

損益通算には順序があり、以下の3つに分けて順に損益通算をします。

経常的な所得
(通常発生)
・利子所得
・配当所得
不動産所得
事業所得
・給与所得
・雑所得
一時的な所得譲渡所得
・一時所得
その他・退職所得
山林所得

なお、「不動産所得」「事業所得」「山林所得」「譲渡所得」以外の所得は、同一所得内であれば赤字と黒字は相殺可能です(内部通算)。

損益通算の順序

損益通算の順序

【スポンサーリンク】

損失の繰越控除

うなだれる女性

損益通算をしても、引ききれない損失を純損失といいます。

純損失は翌年以降、3年間にわたって繰り越せます(純損失の繰越控除)。

株式等の譲渡損失の損益通算と繰越控除

上場株式等の売買で損失が出た場合、申告分離課税を選択した他の株式売買益や配当所得、特定公社債の利子・売買益・償還益との間で損益通算ができます。

損失が残った場合、翌年以降3年間にわたって損失の繰越控除ができます。

上場株式等の損益通算

特定口座(一般口座)とNISA口座との損益通算・繰越控除はできません。

それではまた次回

大きいくまケン
くまケン

【スポンサーリンク】
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

日々の相場の動きに動じない、「ほったらかし投資」についていろいろと語ってみました。
「ほったらかし投資」は、こころとからだにやさしい投資スタイルです。
今まで金融投資には興味が無かった方が、少しでも金融投資の世界に興味を持っていただけるとうれしいです。宮崎県出身 鹿児島大学法文学部卒 

コメント

コメントする

目次