-
ドルコスト平均法についてわかりやすく説明します!
赤ちゃんの "指しゃぶり" は、見ていてとても微笑ましいものです。 しかし...立派な大人になった今でも、 ”指しゃぶり” をしながらチャートを眺めていませんか? 指... -
バリュー株|アフターコロナはリベンジ消費で株価上昇に期待!
アフターコロナの投資環境は変わっていくもん。 超金融緩和(お金の垂れ流し)により発生したコロナバブルは、2022年のはじめに終わってしまいました。 アフターコロナ... -
米国高配当ETFとは?|SBI証券をオススメする理由
老後が心配だわ。 いっぱい配当金をもらえば老後は安心だモン。 配当金、大好きですよね( ´艸`) 高配当株なら配当金をたくさんもらえます。 高配当株とは、株価にた... -
グロース株とバリュー株の違い|わかりやすく説明します!
グロース株?バリュー株? 本記事で、2つの違いをわかりやすく説明するモン。 株価は企業の業績だけで決まるものと思っていませんか。 株価は企業の業績だけでなく、「... -
金融相場~業績相場とは?|車屋さんのほったらかし投資
金融相場と業績相場ってなにかしら? わかりやすく説明していくモン。 2008年のリーマンショックと2020年のコロナショックは、世界的な株価の大暴落を引き起こしました... -
バリュー株(割安株)|見つけ方をわかりやすく説明します!
安いままで、ほったらかしにされている株を買いたいわ。 バリュー株(割安株)投資っていうんだモン。 投資家に相手にされずに無視されつづけている銘柄を探しだせれば... -
FIREに向けて投資をおすすめ!|節約+預貯金だけではダメ
給料がまったく上がらないわ。 逆に物価は上がりつづけているんだモン。 令和2(2020年)年の平均給与は433万円となった。内訳は四捨五入の関係で一桁目がずれるが、給... -
資産形成|投資にはアセットアロケーション(資産配分)が必要!
わたしは貯金通帳をながめることが趣味なの。 ボクは証券口座をながめるのが趣味だモン。 日本人は預貯金が大好きです。 家計金融資産(個人の資産)における「現金・預... -
ほったらかし投資|ムダな手数料を払わない長期投資がおすすめ!
スマホは、アップデートされるたびに良くなっていくわ。 自動車も、アップデートされる日がくるんだモン。 「自動車がスマートフォンになる」 「自動車もスマホのように... -
少額投資非課税制度と個人型確定拠出年金|わかりやすく解説します!
わたしは預金通帳を見ることが趣味なの。 ボクは証券口座を見ることが趣味だモン。 毎日預金通帳をニヤニヤとながめていませんか? 通帳の金額が増え続けていたとしても...