FP2級|金融資産運用~合格への道#10

FP2級|金融資産運用~合格への道#10
https://kumamon2011.com
  • URLをコピーしました!
【スポンサーリンク】
クマ美

クマ美は、3級ファイナンシャル・プランナー技能士なの。

くまケン

次は、2級ファイナンシャル・プランナー技能士を目指すんだモン。

金融投資の基本は、分散投資です。

「ポートフォリオ」とは、金融資産の組み合わせのことなので、ポートフォリオ理論をしっかりと理解する必要があります。

本ブログでは、金融資産運用の「ポートフォリオ理論」について要約しています。

2級FP技能士を目指している方に向けて、下記の書籍を参考にして作成しました。

ほんのわずかでも、2級FP技能士を受験される方の手助けになれたら幸いです。

記事を書いた人
  • 九州を拠点に自動車販売店を経営
  • 2015年より金融系ブログ作成
  • ほったらかし投資が座右の銘

【スポンサーリンク】

目次

資産運用のための重要理論

理論

ポートフォリオは機関投資家だけではなく、個人投資家にとっても重要な理論です。

資産運用の安定化には不可欠です。

ポートフォリオとアセット・アロケーション

ポートフォリオは、保有する資産の組み合わせ(分散投資)です。

「ポートフォリオ理論」は、分散投資により安定した資産運用を目指します。

ポートフォリオと同じような意味合いに、「アセット・アロケーション」があります。

アセット・アロケーションは、国内外の複数の商品に、どのような割合で投資するかを決めることです。

  • 【ポートフォリオ】組み合わせる個別銘柄を重視
  • 【アセット・アロケーション】どの種類の資産にどれだけ資金を配分するか

アセット・アロケーションの比率は、年齢・資産状況・リスク許容度などで異なります。

クマ美

アセットは資産だわ。

くまケン

アロケーションは運用だモン。

ポートフォリオの期待収益率

そのポートフォリオで期待する収益率を、「ポートフォリオの期待収益率」といいます。

計算方法は、各金融商品の期待収益率を、ポートフォッリオへの組み入れ比率で加重平均します。

【期待収益率の例】
  • A資産の期待収益率2%で組み入れ比率60%
  • B資産の期待収益利率3%で組みいて比率40%

A資産(2%×60%)+B資産(3%×40%)=2.4%

相関関数

投資のリスクとは、利益や損失が発生する「不確実性」です。

したがってリスクが大きいとは「不確実性が大きい」、リスクが小さいとは「不確実性が小さい」ということです。

したがって、ポートフォリオのリスクを抑えるためには、異なる動きをする銘柄を組み入れる必要があります。

その際に参考となるのが「相関係数」です。

相関係数=値動きが似ているかどうかを判別する数値

相関指数-10+1
値動き全く無関係全く同じ
低減効果低減効果最大低減効果ない

システマティックリスクと非システマチックリスク

分散投資をしても消せないリスクを、「システマチックリスク」といいます。

逆に消すことができるリスクを、「非システマチックリスク」といいます。

システマチックリスク
システマティックリスク

【スポンサーリンク】

シャープレシオ

「リスクに対してどれだけの収益を得られたか」を表す指標を、「シャープレシオ」といいます。

計算式

シャープレシオ

安全資産は、預貯金などの元本保証がある商品です。

リスクを表す標準偏差は、数値が大きいほどリスクが高いことを示しています。

シャープレシオの数値が大きいほど、低いリスクで高い収益を得られたことを意味します。

クマ美

シャープレシオは、高いほど運用効率がいいのね。

くまケン

投資信託の評価によく使われるモン。

それではまた次回

大きいくまケン
くまケン

【スポンサーリンク】
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

日々の相場の動きに動じない、「ほったらかし投資」についていろいろと語ってみました。
「ほったらかし投資」は、こころとからだにやさしい投資スタイルです。
今まで金融投資には興味が無かった方が、少しでも金融投資の世界に興味を持っていただけるとうれしいです。宮崎県出身 鹿児島大学法文学部卒 

コメント

コメントする

目次